ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト(ミラクルフルーツ・味覚・ギムネマ・ミラクリン・食育・ミラクルフルーツ)

  ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
島村光治のホームページ ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト ご質問・ご意見・ご感想・講演依頼
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
■ 参加者の御感想


参加者の御感想

2016/07/12に実施した春日井商業高校2年 6組の皆さんのレポートです。

講演風景1 講演風景2



Aさん 

 今回の授業では、自分が実際にギムネマを使い、味覚の変化を感じてから、それに関連付けながら授業を進めていただいたので、とても分かりやすかったです。
 成人が持つ味蕾の数と赤ちゃんの持つ味蕾の数が違う事の理由を詳しく教えてもらい、その理由についてとても納得しました。
 味覚は5種類あり、舌が感じやすい(脳に電気信号が送られやすい)味の順番があることに驚きました。苦味は毒だと生まれつき情報が入っているため、一番感じやすいことを知りました。
 辛味は味蕾を刺激しているのではなく、神経を刺激して起こることが分かりました。
 とても楽しく聞けて良かったです。



Bさん 

 自分は今日の授業が始まった際、ミラクルフルーツやギムネマで味が変わることがないと思っていましたが、味が変わってびっくりしました。
 動物によって味蕾の数が違う仕組みが初めて分かりました。味覚は生きていく上で大切で、歯も含めて大切にしていきたいです。
 味覚に辛味が含まれないのは、体性感覚であるからだと聞いて、今まで自分は辛味も味覚の種類と思っていたので、正しいことを知れて良かったです。
 好き嫌いがあることは自分にとってマイナスであるので、これから社会人になるまでにゼロにしたいです。



Cさん 

 ミラクルフルーツとギムネマは今日の授業で初めて知りました。
 人や動物の味を感じるところがつぼみのような形をした味蕾であることを初めて知りました。味蕾の数もそれぞれで、人間の中では赤ちゃんが多いと聞いてびっくりしました。よく考えたら赤ちゃんは、苦い物や酸っぱい物の好き嫌いが多いと思いました。生まれた時から毒などに敏感に反応できる仕組みになっていて、本当にすごいなと思いました。
 難しい話もあったけど、自分で実際に体験してみると、甘かったものが甘くなくなり、すごく酸っぱい物が甘くなっていてびっくりしました。最後に実験したレモン入りヨーグルトがすごくおいしかったです。



Dさん 

 ミラクルフルーツとギムネマはすごい物だと思いました。味覚障害の疑似体験をすることができたことと、酸っぱい物が甘く感じられるという体験はとても貴重なものでした。もっと多くの人にミラクルフルーツとギムネマを知ってもらいたいと思いました。
 あと、味覚の5種類に辛味が入っていないことに驚きました。味覚地図を信じていたので、喉の方にも味蕾があることも驚きました。
 日頃の生活で、今日学んだ事を活かしていきたいです。



Eさん 

  糖分をあまり摂ることができない人たちにとって、ミラクルフルーツは素晴らしい物だと思います。ミラクルフルーツでは食べにくい物を食べやすくすることや、糖分を摂らずに甘味を感じることができることを体験しました。
 生物ごとに味蕾の数が違ったり、人間でも赤ちゃんの成人の味覚の違いについて驚きました。
 ライオンのフルコースの話は少しショックでした。草食動物の内臓を野菜ジュースのように摂取しているということで、お肉がメインではないと聞いたことにびっくりしました。
 味覚や食はとても身近なテーマなのに、全く知らないことばかりで、新しい発見も今回の授業でしたので、これからの生活で今回得た知識を活かせていきたいです。



Fさん 

 人には色々な味覚があり、舌や喉などに味蕾があってそれらを感じることができるという事を知りました。今日聞いたお話の中で印象に残っていたことがいくつかありました。
 その中の1つは、辛味は味覚ではなく体性感覚であるという事です。辛い物を皮膚に塗るとヒリヒリするけど、他の味覚ではないと聞いて納得しました。
 そして、辛味を抑えるためにはヨーグルトや牛乳などの乳製品や冷たい物と一緒に飲食するとの事だったので、これから辛い物を食べる時にやってみたいと思いました。